
明興双葉の電線は、太さ50ミクロンの細線を140万m弱、
1回も切らない品質を有しています。
そして品質にこだわりを持ちながら、一貫生産体制により、
短いリードタイムでお客様のご要望にお応えします。
ガソリンエンジンに次ぐ、次世代、
次々世代自動車の分野で多くの採用実績があり、
品質、納期、コストの面でご評価いただいております。
可とう性〈柔軟性〉を必要とする電気用導体として、
電気機器や電解槽の接続部、アース線などに使用。
バスダクト用可とう導体 / 電解槽用リード線 / パンタグラフリード線
バッテリーアース線 / マグネットスイッチリード線
その他可とう性を必要とする口出線 / アース線等
軟銅線、スズメッキ軟銅線およびその他の素線を集束
〈集めて束により合わせること〉したものを編組し、
中空の丸編組線や平らに成型した平編組線。
JCS〈日本電線工業会規格〉1236:2001に準拠しており、
同規格にないものは当社標準を適用。
編み方は一重編組、二重編組、三重編組等があり、
素線はアルミ線、OFC〈無酸素銅線〉、ニッケルメッキ軟銅線等。
可とう性〈柔軟性〉を必要とする電気用導体として、
接続部、リード線などに使用。
自動制御機器用リード線 / カーボンブラシ用リード線 /
整流器用リード線 / 溶接機用リード線 / マグネットスイッチ用リード線 /
自動車電装品用リード線 / 耐熱電線 / 電子ワイヤー等の各種電線の芯線 /
その他電気機器用部品等
軟銅線またはスズメッキ軟銅線および、
その他の比較的細い素線を集束〈集めて束により合わせること〉
したものを、各層交互に反対方向あるいは同方向に、
撚り合わせたもの。
JCS〈日本電線工業会規格〉1222:2003に準拠しており、
同規格にないものは当社標準を適用。
素線はアルミ線、OFC〈無酸素銅線〉、ニッケルメッキ軟銅線等
柔軟性のあるもの。
アルミ撚り線および、アルミ編組線
ニッケルメッキ軟銅線
無酸素銅(OFC)線